ロンリー社長のブログ

孤独な「ロンリー社長」がビジネスパーソンとその予備軍に向けて偉そうに語っているブログです。

情報処理技術者試験

高度試験午後Ⅱ-論文添削サービス

【2024/2/13】

虫眼鏡で論文を添削

スキル仲介サービス「ココナラ」にて情報処理技術者試験の『高度試験午後Ⅱ論文サービス』をリリースしました。
記事内容はこちら

情報セキュリティマネジメント試験攻略法(LinkedInラーニング)

【2024/1/24】

LinkedInラーニングで公開されている「情報セキュリティマネジメント試験攻略法」の一部レッスンを公開しております。
記事内容はこちら

基本情報技術者試験に48時間で合格するための勉強法

【2020/12/21】

48時間と1か月のイメージ

様々な理由で勉強する時間がないビジネスパーソンに向けて、基本情報技術者試験に48時間の勉強で合格ラインまで持って行く方法をご紹介いたします。
記事内容はこちら

基本情報技術者は本当に意味のない資格なのか?

【2020/07/13】

基本情報技術者試験の意味に疑問を抱く女性
ネットやYouTubeなどで時々耳にする基本情報技術者試験の不要論。それは果たして正しいのか、試験のすべてを知るロンリー社長が語ります。
記事内容はこちら

応用情報技術者試験 午後問題時短術

【2020/07/07】

基本情報技術者試験の意味に疑問を抱く女性
応用情報技術者試験の午後問題は記述式解答が含まれるため、時間が少ないと苦慮させる受験者が多数いらっしゃいます。そんな方のために1分1秒も無駄にしない時間短縮術をお伝えします。
記事内容はこちら

基本情報技術者試験 改訂午後問題攻略法

【2020/06/30】

基本情報技術者試験の意味に疑問を抱く女性
2020年秋の情報処理技術者試験から試験要綱が大幅に改訂され、その最たる影響を受けるのが基本情報技術者試験の午後問題です。新しい要綱から見えるその対策法をご紹介します。
記事内容はこちら

職場のハラスメント

新たなハラスメントに気を付けよう

【2020/12/22】

試験に不合格となり「残念」の文字で悔しさを表現

あらゆる行為がハラスメントになってしまう昨今。無意識にやりがちでそれが第三者に苦痛を与える可能性のある行為を新たななハラスメント候補としてご紹介します。
記事内容はこちら

小さなハラスメント『プチハラ』に気付け!

【2020/08/26】

自分がプチハラをしていることに気付いてハッとするサラリーマン
ハラスメントとは明確に定義しがたい小さなハラスメントである『プチハラ』。累積されて大きなハラスメントになる前に、その特徴を知っておきましょう。
記事内容はこちら

リモートハラスメント『リモハラ』防止法

【2020/08/02】

リモートハラスメント(リモハラ)を受けて疲れる女性
在宅勤務によるテレワークの急増で顕在化しているリモート特有のハラスメント『リモハラ』。その典型的な事例と対策をご紹介します。
記事内容はこちら

『産業医』、意識してますか?

【2020/06/23】

会社と産業医の関係を説明するビジネスパーソン
50以上の事業規模に設置が義務付けられている「産業医」。その有効な活用方法を従業員目線で解説しています。
記事内容はこちら

日本一分かりやすい『パワハラ防止法』解説

【2020/06/23】

パワハラ防止法の説明に納得するビジネスパーソン
2020年6月1日(中小企業は2022年4月1日より)運用が開始された『パワハラ防止法』。その概要とそこからパワハラに発展するありがちな事例を簡潔にご紹介しております。
記事内容はこちら

パワハラの境界線って?

【2020/06/13】

パワハラの線引きをするビジネスウーマン
パワハラを語るうえで避けて通れないのがグレーゾーン。企業でのパワハラ対策が法制化され、少なからず境界線の考え方も変わっています。
記事内容はこちら

ビジネスお役立ち情報

4つの緊張軽減法

【2021/3/21】

面接の前に緊張している就活生たち

プレゼン、スピーチ、試験…。ビジネスパーソンは幾度となく緊張する場面に直面します。この記事では緊張軽減法を4つほどご紹介します。
記事内容はこちら

モチベーションアップ

資格取得のメリット3選

【2021/1/6】

様々な資格を虫メガネで探す様子

資格の勉強を頑張っているビジネスパーソンに向けて、資格取得のメリットを理解することでモチベーションを高めてもらうための記事です。
記事内容はこちら

試験全般の対策

試験に落ちる人は○○をしていない!

【2020/12/23】

試験に不合格となり「残念」の文字で悔しさを表現

いくら勉強しても、何回受けても試験に落ちてしまう人の特徴を基に、多くの不合格者がやっていない合格するための重要な行動をご紹介します。
記事内容はこちら