masuyaplus
AUTHOR

masuyaplus

  • 2021年3月21日
  • 2021年3月22日
  • 0件

4つの緊張軽減法

 こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。  試験、面接、スピーチ、スポーツの大会など、心理的に緊張するような場面は誰しも経験したことがあると思いますが、何度も経験しているにも関わらず一向に解消・軽減できないという方は少なくありません。  私は現在セミナー運営という人前でお話をすることを生業としているわけですが、過去には司会やプレゼン、多種多様な試験など幾度となく緊張する場面を経験してきました […]

  • 2021年1月6日
  • 2021年3月22日
  • 0件

資格取得のメリット3選

こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。  国家資格・民間資格合わせて日本には3,000以上の資格が存在すると言われておりますが、ある程度の難易度の資格になると当然専門的な学習が必要となります。しかし、学習量・資格取得の意義・勉強時間不足など様々な理由でそのモチベーションが下がるのはよくあることです。この記事では、資格取得のモチベーションが上がる3つのメリットご紹介しますので、現在ある程度の難 […]

  • 2020年12月23日
  • 2020年12月23日
  • 0件

試験に落ちる人は○○をしていない!

こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。  この記事をご覧の皆様も多かれ少なかれ世にある様々な『試験』というものを経験し、中には幾度となく「不合格」という憂き目に遭った方もいらっしゃるかと思います。私自身も、入学試験・就職試験・資格試験など過去何十回と試験を受け、不合格も数多く経験してきました。この記事では、そういった不合格に関する自身の体験や多くの受験者の経験談から、試験で落ちる人が実はやっ […]

  • 2020年12月22日
  • 2020年12月23日
  • 0件

新たなハラスメントに気を付けよう

こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。  1989年の新語・流行語大賞で「セクシャルハラスメント」という言葉が新語の金賞となって以降、時代とともに新たなハラスメントが次から次へと雨後の筍のように発生しその傾向は現在に至っても同様に続いています。この記事では、今後顕在化するであろう新たなハラスメントを独自の視点で4つほどご紹介いたします。 マイハラ(マイノリティハラスメント)  1つめはマイハ […]

  • 2020年12月21日
  • 2021年6月15日
  • 0件

基本情報技術者試験に48時間で合格するための勉強法

こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。 基本情報技術者試験対策の王道、それは、午前は過去問の反復、午後はアルゴリズムやプログラミング言語問題の習得ですが、短時間でそれらを完璧にこなすことは容易ではありません。多大な時間をかければ当然合格率は上がりますが、「資格は取りたいけど思うように勉強時間が取れない…」、「IT企業で取得を推奨されているけど長期間の勉強はなかなか難しい…」といった方も少なく […]

  • 2020年8月26日
  • 2020年8月26日
  • 0件

小さなハラスメント『プチハラ』に気付け!

こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。  今やパワハラやセクハラだけではなく、リモート勤務特有のハラスメント『リモハラ』や血液型で人となりを判断する『ブラハラ』などハラスメントには様々な形態が雨後の竹の子のように発生しております。このページで紹介する『プチハラ』は、ある特定の行為によるハラスメントではなく、多くのハラスメントの中に埋もれてなかなか顕在化しない小さなハラスメントのことで、顕在化 […]

  • 2020年8月2日
  • 2020年8月26日
  • 0件

リモートハラスメント『リモハラ』防止法

こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。  皮肉にも、新型コロナウィルスがリモートによるテレワーク勤務を半ば強制的に急増させることになりましたが、それに伴いリモート特有の新たなハラスメント「リモハラ」も顕在化しています。このページでは、典型的なリモハラの原因を4つに分け、その防止法と留意点をご紹介いたします。 無神経なプライベート詮索  リモハラの代表格と言えるのが、無意識に発せられるプライベ […]

  • 2020年7月13日
  • 2020年12月23日
  • 0件

基本情報技術者は本当に意味のない資格なのか?

こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。  今に始まったことではありませんが、ネットやYouTubeなどではびこっている『基本情報技術者試験不要論』。タイトルの結論から言いますと、不要どころか受ける価値は大有りです。ITストラテジストをはじめすべての受験レベルの資格を持つ私が、様々な情報を見聞して気付いた不要論者に見られる共通の特徴を踏まえ、不要論を意識して基本情報技術者取得にイマイチモチベー […]

  • 2020年7月7日
  • 2020年7月13日
  • 0件

応用情報技術者試験 午後問題時間短縮法

こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。  情報処理技術者試験はどの試験区分も午後問題が大きな山となります。受験者数が多く記述式の解答が加わる応用情報技術者試験においては、特に時間配分に苦慮されている方が非常に多くいらっしゃいます。そこで、ここではあえて表層的な内容にして、誰でもすぐに実行できる試験本番の”時短術”をご紹介いたします。 4問選択、2問は決め打ち 基本は自分の得意分野で攻める   […]

  • 2020年6月30日
  • 2020年7月13日
  • 0件

基本情報技術者試験 改訂午後問題攻略法

こんにちは!株式会社マスヤプラスの松本です。  2020年春に予定されていた情報処理技術者試験が新型コロナの影響で中止となり、10月の秋の試験に持ち越しとなりました。試験要綱改訂後の最初の試験となりますが、そこで一番大きく影響しているのが基本情報技術者試験の午後問題です。ここでは、これら変更への対策をご紹介いたします。 試験要綱変更の概要  直近の2019年秋の試験から試験要綱は何度か改訂されてお […]